サイトにある以下のデータシート?だとピン配置が不明なので、実際にブレッドボードに繋いで確認した。
側面に1088BGと書いてある辺を左として上からpin1、下まで行ってまた左からpin9と定義する。
1 2 3 4 5 6 7 8
1 pin01 1 o o o o o o o o pin09
0 pin02 2 o o o o o o o o pin10
8 pin03 3 o o o o o o o o pin11
8 pin04 4 o o o o o o o o pin12
B pin05 5 o o o o o o o o pin13
G pin06 6 o o o o o o o o pin14
pin07 7 o o o o o o o o pin15
pin08 8 o o o o o o o o pin16
pin01 ... col4
pin02 ... col2
pin03 ... row2
pin04 ... row3
pin05 ... col1
pin06 ... row5
pin07 ... col3
pin08 ... col6
pin09 ... row8
pin10 ... row7
pin11 ... col7
pin12 ... row1
pin13 ... col5
pin14 ... row6
pin15 ... row4
pin16 ... col8
column ... アノード
row ... カソード
05 02 07 01 13 08 11 16
12 oo oo oo oo oo oo oo oo
03 oo oo oo oo oo oo oo oo
04 oo oo oo oo oo oo oo oo
15 oo oo oo oo oo oo oo oo
06 oo oo oo oo oo oo oo oo
14 oo oo oo oo oo oo oo oo
10 oo oo oo oo oo oo oo oo
09 oo oo oo oo oo oo oo oo
ええとアノードコモンなので、column=列が共通であると。
てことはrow=行毎に描画して、表示する行をLOW、表示しない行をHI。
点灯する列をHI、点灯しない列をLOWとすると。
1行目の描画
H L L L L L L L
L o x x x x x x x
H x x x x x x x x
H x x x x x x x x
H x x x x x x x x
H x x x x x x x x
H x x x x x x x x
H x x x x x x x x
H x x x x x x x x
2行目の描画
H H L L L L L L
H x x x x x x x x
L o o x x x x x x
H x x x x x x x x
H x x x x x x x x
H x x x x x x x x
H x x x x x x x x
H x x x x x x x x
H x x x x x x x x
....
という感じかな。
次はプログラム作ってダイナミック駆動の確認ですな。
しかしこのマトリクスLED、ピンの長さが微妙に足らずにブレッドボードにうまく刺さらん。
グッと押し込んでもビョンと跳ね返る。なんかいい方法ないかなぁ。